みんなのメカトロウィーゴ3 エントリー作品
名付けて Little Deuce WeGo が完成しました。
手に取ってみると、ダイキャストパーツの適度な重量感が良い感じです。


ベースの製作
単体では寂しいのでベースを追加しました。
予定ではウォルナットの落ち着いた感じにしたかったのですが、
材料に取っておいた端材が見つからず、
やむなく近所のダイソーで材料を調達してきました。
ベース本体は黒く塗った集成材に
チェッカー模様にカッティングシートを貼ったプラ坂を接着。
展示の際に倒れないよう、中央部の穴はキット付属の台座パーツが流用できます。
背面はアクリル製のカードスタンドの下部をカットして
イラレで作ったLPジャケットを差し込みました。

ウィーゴを乗せるとこんな感じです。

ネタ元になった Little Deuce Coupe のダイキャストカーと一緒に

今回はオリジナルのカラーリングということで、とても楽しい製作でした。
26日のワンフェス会場には拙作以外にも素晴らしい作品が沢山並ぶと思いますので
会場にお越しの際は是非ご覧ください。
【みんなのメカトロウィーゴ3】
千値練ブース内 特設スペース(企業ブース3-14)
名付けて Little Deuce WeGo が完成しました。
手に取ってみると、ダイキャストパーツの適度な重量感が良い感じです。


ベースの製作
単体では寂しいのでベースを追加しました。
予定ではウォルナットの落ち着いた感じにしたかったのですが、
材料に取っておいた端材が見つからず、
やむなく近所のダイソーで材料を調達してきました。
ベース本体は黒く塗った集成材に
チェッカー模様にカッティングシートを貼ったプラ坂を接着。
展示の際に倒れないよう、中央部の穴はキット付属の台座パーツが流用できます。
背面はアクリル製のカードスタンドの下部をカットして
イラレで作ったLPジャケットを差し込みました。

ウィーゴを乗せるとこんな感じです。

ネタ元になった Little Deuce Coupe のダイキャストカーと一緒に

今回はオリジナルのカラーリングということで、とても楽しい製作でした。
26日のワンフェス会場には拙作以外にも素晴らしい作品が沢山並ぶと思いますので
会場にお越しの際は是非ご覧ください。
【みんなのメカトロウィーゴ3】
千値練ブース内 特設スペース(企業ブース3-14)
みんなのメカトロウィーゴ3の締切が近づいてきました。
台風も迫って来ているようなので
天気が悪くなる前にパーツの塗装を済ませました。
今回も、全てクレオスカラーを使用しています。
フレーム
金属っぽくなるようウィノーブラックで下塗りの後、メッキシルバーNEXTの上塗り。
湿気のせいか期待したほどの金属感が得られませんでしたが
これはこれで良い感じになりました。
ボディパーツ
クールホワイトを全体に塗った後、ブルー部分にクリアブルーを重ね吹き。
最後にパールパウダーを混ぜたスーパークリアーでオーバーコートしました。

マスキング失敗気味です...

今晩中に組み立て、ベースも作成して完成させたいと思います。
続く
台風も迫って来ているようなので
天気が悪くなる前にパーツの塗装を済ませました。
今回も、全てクレオスカラーを使用しています。
フレーム
金属っぽくなるようウィノーブラックで下塗りの後、メッキシルバーNEXTの上塗り。
湿気のせいか期待したほどの金属感が得られませんでしたが
これはこれで良い感じになりました。
ボディパーツ
クールホワイトを全体に塗った後、ブルー部分にクリアブルーを重ね吹き。
最後にパールパウダーを混ぜたスーパークリアーでオーバーコートしました。

マスキング失敗気味です...

今晩中に組み立て、ベースも作成して完成させたいと思います。
続く
ワンダーフェスティバル2015夏会場内で開催される
「みんなのメカトロウィーゴ3」にエントリーしました。
「これはコンテストではありません。
みんなの自由な作品を、多くの人に見てもらおう、
一緒に見て楽しもうというイベントです。」 (モデリズムさんのブログより引用)
という趣旨に沿い、少し肩の力を抜いて作っています。
もともと3月のフォトコンテストに向けて作り始めたのですが
締切に間に合わず(恥)、今回は途中からの再スタートになります。
モチーフにしたのはThe Beach Boysの初期の名盤
Little Deuce Coupe のアルバムジャケットです。

キットの良さを活かしたかったので本体には手を加えず、
千値練さんのサイトからダウンロードした
ぬりえコンテストのテンプレートでカラーリングを検討しました。

ベースとなるのはWF会場で購入した1/35くみたて式。
このキットはダイキャストとABSのマルチマテリアルなので
塗装の前にダイキャストパーツをスポンジヤスリ、ペーパー、コンパウンドを駆使して
ピカピカになるまで磨きます。

磨き終わったダイキャストパーツは塗るのが勿体ない感じです(笑
~ フォトコンテストはここでタイムアップとなりました ~
続く
「みんなのメカトロウィーゴ3」にエントリーしました。
「これはコンテストではありません。
みんなの自由な作品を、多くの人に見てもらおう、
一緒に見て楽しもうというイベントです。」 (モデリズムさんのブログより引用)
という趣旨に沿い、少し肩の力を抜いて作っています。
もともと3月のフォトコンテストに向けて作り始めたのですが
締切に間に合わず(恥)、今回は途中からの再スタートになります。
モチーフにしたのはThe Beach Boysの初期の名盤
Little Deuce Coupe のアルバムジャケットです。

キットの良さを活かしたかったので本体には手を加えず、
千値練さんのサイトからダウンロードした
ぬりえコンテストのテンプレートでカラーリングを検討しました。

ベースとなるのはWF会場で購入した1/35くみたて式。
このキットはダイキャストとABSのマルチマテリアルなので
塗装の前にダイキャストパーツをスポンジヤスリ、ペーパー、コンパウンドを駆使して
ピカピカになるまで磨きます。

磨き終わったダイキャストパーツは塗るのが勿体ない感じです(笑
~ フォトコンテストはここでタイムアップとなりました ~
続く
| ホーム |